オリジナルサウンドボックスについて

■オリジナルサウンドボックス計画
概要:零戦のエンジン音の再生とプロペラモータライズの回転を同調させる。
・電池駆動であること
・音量十分であること
・操作容易であること
・灯火点灯は不要
・1/32スケール以外にも対応すること
以上の様な要求仕様より開発作業を行い
今現在1/32零戦、1/48零戦を出荷致しました。
栄系エンジンの機体なら、他機種でも応用できますが、
プロペラ重量からくるモーター出力調整が必要になりますので、今後対応していきます。
航法灯については、戦時中の運用としてほとんど使用されなかったことからあえて省略しました。
オリジナルサウンドボックスについて、単品での導入、機体製作含めての導入など
ご要望がありましたら問い合わせフォームよりお願い致します。
なお、一個一個家内制手工業で組み立てておりますので、納期は短くありませんことご承知おき下さい。
部品の洗練化などは今後の課題であります。
1/48 隼への実装例
月光も製作しました。
音声は双発の同調音を加工編集しました。
また、このモデルはUSBからの給電で、電池を気にせず再生できます。
迷子犬捜索中。拡散協力願う
当サイトは嫌韓宣言を応援しています
提供:神雷工房 零戦模型委託なら是非当工房へ *零戦バカ一代記* *合成画像劇場* *オリジナルサウンドボックス* *宮藤な痛機模型* *トゥルーデな痛機模型* *あずにゃんのむすたんぐ* |
スポンサーサイト

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
<<本日の業務連絡 | ホーム | 1/32 完成品 零戦52型 八幡部隊硫黄島 坂井三郎 オリジナルサウンドボックス搭載>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 神雷工房カウンター
- アクセスランキング