1/32 ハセガワ 雷電

電光マークを塗装仕上げにしようとして大苦戦でござる。
胴体・エンジンカウリング・風防・風防(稼動部)
4箇所にわたるマスキング!!
三郎四郎は幾度投げ出して日本海を見に行こうとしたか判らない(ウソ。


これから雷電のエンジンと2機の零戦のエンジンを並行してやってきます。
***********************
新規事業開始にあたり
*株主募集中*
詳細はご連絡下さい
***********************
迷子犬捜索中。拡散協力願う
当サイトは嫌韓宣言を応援しています
提供:神雷工房 零戦模型委託なら是非当工房へ *零戦バカ一代記* *合成画像劇場* *宮藤な痛機模型* *トゥルーデな痛機模型* *あずにゃんのむすたんぐ* |

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
1/32 ハセガワ 雷電

こんばんは、今、I-15ポリカルポフ作ってます(ウソ)
主脚周りのエッチングパーツに一苦労。
やっと脚で立てた。
ブレーキホースも追加しました。
この後はエンジンとか、エンジンカウリング、プロペラと行くところ。
なお、今回の発注主さんはなるべく新造時のピカピカ風をご所望なので
ウェザリングは控えめです。
♪電光マークも描きました~
ブレーキホースもつけました~
あ~お~いパンティを~ひざま♪
やめなさい!
しかも歌詞に脈絡が無い!ww

***********************
新規事業開始にあたり
*株主募集中*
詳細はご連絡下さい
***********************
迷子犬捜索中。拡散協力願う
当サイトは嫌韓宣言を応援しています
提供:神雷工房 零戦模型委託なら是非当工房へ *零戦バカ一代記* *合成画像劇場* *宮藤な痛機模型* *トゥルーデな痛機模型* *あずにゃんのむすたんぐ* |

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
1/32 ハセガワ雷電の日の丸塗装

まず、赤の領域より少し大きめに赤を塗ります。
そこに日の丸の分の丸いマスキングを貼る。
次に、白の領域より少し大きめに白を塗ります。
そこに白ふちの分の丸いマスキングを貼る。
最後に濃緑色を塗ってマスキング2枚をはがすとごらんの通り。


***********************
新規事業開始にあたり
*株主募集中*
詳細はご連絡下さい
***********************
迷子犬捜索中。拡散協力願う
当サイトは嫌韓宣言を応援しています
提供:神雷工房 零戦模型委託なら是非当工房へ *零戦バカ一代記* *合成画像劇場* *宮藤な痛機模型* *トゥルーデな痛機模型* *あずにゃんのむすたんぐ* |

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
- 神雷工房カウンター
- アクセスランキング